新着情報 / お知らせ

今年も沢山の生徒が合格体験記(アンケート)を寄せてくれたので、紙面の都合上ほんの一部ですがこの場でご報告させていただきます。
~私の合格体験記~
授業では自分が出来ていないところや解らないところをピンポイントで教えてもらえたので、効率的な勉強が出来ました。2対1や1対1だったので、自分が聞きたいことを好きな時に質問出来、他の人に気を遣わずにすんだので自分に合っていました。自分のレベルにあった問題で、少し難しい問題は先生と一緒に考えて楽しく勉強出来ました。(中3女子・県南私立高校合格)
学校の先生より解りやすい授業でした。国語はいつも平均点しか取れませんでしたが、関塾に通い始めてから平均点から10点~20点位差をつけられるようになりました。数学はだいたい80点台をキープすることが出来ました。無事第1志望校に合格出来て良かったです。(中3女子・県立高校普通科合格)
6月の予定です。
5月の予定です。
中1の2学期には数学が解らなくなり、関塾に通い始めました。週2回数学に通うようになって数学のテストの点が急に上がり、3年になってからは国語も通うようになって国語も点数が上がりました。苦手な科目が得意な科目になりました。関塾に通って良かったです。(中3女子・県立高校合格)
関塾に通い始めて前の塾のような圧迫感もなく、勉強を楽しんで出来るようになりました。数学は特に伸びずに悩んでいたのですが、解らないところは質問してその時に解決することでしっかり理解出来て、テストの点も上がっていきました。(中3女子・県立高校合格)
4月の予定です。
春から中学生、部活動も頑張りたいけど勉強もついていけるか不安・・・
数学や英語は積み上げ教科です。2年までの内容が土台になって3年生の学習内容が理解出来ます。つまり2年までの学習内容が定着していなければ3年生の学習内容は理解出来ません。また近年の学習指導要領の改訂によりどの教科も読解力が求められるようになってきています。読解力は日々の積み重ね以外に力をつけることは出来ません。国語が苦手という生徒はいずれ全ての教科で行き詰ります。
そうならないためにも早めの対策が必要です。『高校に受かるため』だけの付焼刃的な勉強では高校での授業にはついていけません。『たかが中学校の勉強』ではありません。実は社会人にとっても必要な基礎学力です。『あの時もっと勉強しておけばよかった』は誰しも経験するところです。
これを読んでくださっているあなた、何か勉強で困ってことはありませんか?もし少しでも不安があるなら、Ⅾr.関塾にお気軽にご相談下さい。
まずは体験授業から、自分を変えるための第一歩を踏み出してみませんか?
関塾の無料体験であなたとお友達に素敵なプレゼント!!
塾生・新入塾生からお友達を紹介してもらえるように、「お友達紹介キャンペーン」を開催します。
お友達が紹介入塾された場合には、紹介者・入塾者共に素敵なプレゼント!(^^)!
詳しくは下記のリンクにどうぞ。
3月の予定です。
新学年直前講習(春期講習)の受講生募集中です。
新学年の授業にスムーズに移行するためにも、春休みの間に苦手科目・単元をしっかり復習しておきましょう。
塾外生も歓迎です!
2月の予定になります。
年明けから1ヶ月、いよいよ今年度の締めくくりまであとわずかとなりました。
受験本番を控えた皆さんにとってはラストスパートのとき。これまで頑張ってきた日々の先にゴー
ルはあります。自分を信じ、リラックスしてその日にのぞみましょう。
受験学年でない皆さんは、学年末テストを控えています。今のうちに苦手分野を洗い出し、しっか
りと復習して1年の成果を出し切りましょう。そして、春から始まる新しい単元に備えましょう。
厳しい寒さが続いています。睡眠と栄養をとって体調管理に気を配り、元気に乗り切りましょう。