新着情報 / お知らせ

6月の予定です。
まだまだ連休気分がぬけなくて勉強に身が入らない、疲れが取れないといった人も多いと思います。ですが中学生は単元テスト、高校生は中間テストが迫っています。勉強しないわけにはいきませんよね。
そんな時は基本問題や反復学習(漢字や英単語、計算問題)から手を付けてみてください。最初はハードルを下げて、徐々に難易度を上げていって学習ペースを取り戻しましょう。
連休中に生活リズムが乱れた人は早寝早起き朝ごはんでまずは生活リズムを整えましょう。
勉強で困ったら関塾へ!
★5月入塾生受付中★
TEL 0868-35-0130
5月の予定です。
当塾は各種検定の準会場に認定されております。検定対策もご相談下さい。
詳しくは下記のPDFをご覧下さい。
1学期がスタートして10日ほど経ちました。特に進学した人は大きく環境が変わり緊張の日々を過ごしているのではないでしょうか?そろそろ疲れも溜まってきて朝起きるのが辛い、なんて人も?
そんな時はまず体が発しているSOSに耳を傾けてなるべく休息の時間をとりましょう。ここでポイントはスマホの電源を切ること。なぜなら目と脳も休息が必要だから。あとはバランスの良い食事と十分な睡眠。おうちの方が忙しそうならたまには自分で家族のために食事を作ってみるのもいいかもしれません。凝ったものでなくても、お味噌汁だけでもあなたが作ってくれたことがおうちの方はうれしいはず。小さいお子さんはお手伝いだけでも喜ばれますよ。(因みにお味噌汁だって最初から美味しく作れるわけじゃないですからね!)
元気をチャージできたらまた勉強も頑張れますよ!
まずは1日30分から、スマホを手にする時間のうち30分だけでも学習に時間をまわしてみてください。千里の道も一歩から、です!
★新年度入塾生募集中★
まずは体験授業から
TEL0868-35-0130
4月の予定です。
国立兵庫教育大学学校教育学部
県立広島大学保健福祉学部
京都産業大学現代社会学部
兵庫医科大学リハビリテーション学部
大阪産業大学デザイン工学部
神戸学院大学総合リハビリテーション学部
大阪工業大学工学部
吉備国際大学保健医療福祉学部
美作大学生活科学部
県立津山東高校普通科
県立津山商業高校地域ビジネス科
県立津山工業高校ロボット電気科
デザイン科
県立真庭高校看護科
美作高校特進コース
進学コース
探究コース
福祉医療コース
(HP冒頭の続きです)
解らなくなってから集団塾に行っても今度は塾の授業についていけるか不安。そこはぜひ個別指導にお任せ下さい。個別の特長である『あなたのためのオーダーメイド授業』でつまづいたところまでさかのぼってフォローします。今は大丈夫だけどこの先は不安・・・だんだん授業が難しく感じられるようになってきた・・・今が入塾のタイミングです。
もうすでにつまづいてしまった、そんな生徒さんも高校の学習内容の土台である基礎を徹底して身につけることを最優先させることによって、高校に進学した後の困り感を最小限にすることができます。
入塾すると・・・
・広い自習スペースは塾の開校中は自由に使用できます。自分の授業がない日でも毎日来て自習することで勉強習慣が身につきます。また講師の手が空いていれば質問もできます。
・講師は学生アルバイトではなく経験豊富で実績のあるプロの講師ですから、安心してお任せ下さい。
まずはお気軽にお問い合わせください。
☎0868-35-0130
平日 15:00~21:30
土曜日 10:30~17:00
※夕方以降は授業のため出られないことがあります。予めご了承下さい。
※土曜日は不定休ですのでHP冒頭のバナーでご確認下さい。
3月の予定です。
春から中学生、部活動も頑張りたいけど勉強もついていけるか不安・・・
数学や英語は積み上げ教科です。2年までの内容が土台になって3年生の学習内容が理解出来ます。つまり2年までの学習内容が定着していなければ3年生の学習内容は理解出来ません。また近年の学習指導要領の改訂によりどの教科も読解力が求められるようになってきています。読解力は日々の積み重ね以外に力をつけることは出来ません。国語が苦手という生徒はいずれ全ての教科で行き詰ります。
そうならないためにも早めの対策が必要です。『高校に受かるため』だけの付焼刃的な勉強では高校での授業にはついていけません。『たかが中学校の勉強』ではありません。実は社会人にとっても必要な基礎学力です。『あの時もっと勉強しておけばよかった』は誰しも経験するところです。
これを読んでくださっているあなた、何か勉強で困っていることはありませんか?もし少しでも不安があるなら、Ⅾr.関塾にお気軽にご相談下さい。
まずは体験授業から、自分を変えるための第一歩を踏み出してみませんか?
2月の予定です。